この記事で分かること
- 文字入力に使えるショートカットキーの使い方が分かる
- ファイル操作に使えるショートカットキーの使い方が分かる
- ブラウザ操作に使えるショートカットキーの使い方が分かる
- Windowsシステム操作に使えるショートカットキーの使い方が分かる
- パワーポイントの操作に使えるショートカットキーの使い方が分かる
Windowsショートカットキーの概要

PCのアプリケーションを開く時や、文字をコピーする時に、マウスに手を伸ばしてマウスカーソルを移動して操作すると、マウスカーソルを所定の位置に移動する分時間がかかって非効率な場合があります。WindowsPCには、よく使う操作をキーボードの「Alt」キーや「Ctrl」キーなどを使って、キーボードだけで操作できる「ショートカットキー」があります。これを使うことによって、頻繁に使う操作やマウスでのクリックして選択することを避けたい場合に、PC操作を効率的にすることができます。
ショートカットキーの設定

ここでは、下記8つシーンで使えるWindowsに設定されているショートカットキーを紹介します。
- 文字入力に使えるショートカットキー
- ファイル操作に使えるショートカットキー
- ファイル選択に使えるショートカットキー
- アプリケーション操作に使えるショートカットキー
- エクスプローラー操作に使えるショートカットキー
- ブラウザ操作に使えるショートカットキー
- Windowsシステム操作に使えるショートカットキー
- パワーポイントの操作に使えるショートカットキー
1.文字入力に使えるショートカットキー
下表では、文章編集や、入力作業などで役に立つ「文字入力に使えるショートカット」を紹介します。
| 操作 | ショートカットキー |
|---|---|
| 全角カタカナに変換 | F7 |
| 全角英数に変換 | F9 |
| 半角英数に変換 | F10 |
| 操作を戻す(Undo) | Ctrl+Z |
| 操作を戻すをやめる(redo) | Ctrl+Y |
| すべて選択 | Ctrl+A |
| 検索 | Ctrl+F |
| 上書き保存 | Ctrl+S |
| 貼り付け | Ctrl+V |
| 形式を選択して貼り付け | Ctrl+Alt+V |
| ハイパーリンクの挿入 | Ctrl+K |
| 文字を小さくする | Ctrl+< |
| 文字を大きくする | Ctrl+> |
2.ファイル操作に使えるショートカットキー
下表では、様々なアプリケーションを使う時に共通する「ファイル操作に使えるショートカット」を紹介します。
| 操作 | ショートカットキー |
|---|---|
| ファイル選択して押すと名前を変更できる。キャンセルはEsc | F2 |
| 「名前を付けて保存を画面」を表示される | F12 |
| ショートカットを作成する | Alt+ドラッグ |
| ファイルのプロパティを見る | Alt+ダブルクリック |
3.ファイル選択に使えるショートカットキー
下表では、マウスだけではできない一気にファイルを選択しコピーするといった「ファイル選択に使えるショートカットキー」を紹介します。
| 操作 | ショートカットキー |
|---|---|
| まとめて選択される | クリックしたファイルから、Shift+クリック |
| 追加で選択される | クリックしたファイルから、Ctrl+クリック |
| コピーを作成する | ファイルを選択している状態でCtrl+ドラッグ |
4.アプリケーション操作に使えるショートカットキー
下表では、現在使用しているアプリケーションを切り替えるなどの「アプリケーション操作に使えるショートカットキー」を紹介します。
| 操作 | ショートカットキー |
|---|---|
| アプリケーションの移動 | Alt+Tab |
| アプリが表示される | Windows+アプリの頭文字の入力 |
5.エクスプローラー操作に使えるショートカットキー
下表では、Windowsでファイル操作をするアプリケーションであるファイルエクスプローラを使い時の「エクスプローラー操作に使えるショートカットキー」を紹介します。
| 操作 | ショートカットキー |
|---|---|
| アドレスバーの選択(Ctrl +Lでも可) | Alt+D |
| エクスプローラーのフォルダ階層の1つ上のフォルダに進む | Alt+↑ |
| エクスプローラー閲覧履歴の1つ先のフォルダに進む | Alt+→ |
| エクスプローラー閲覧履歴の1つ前のフォルダに戻る | Alt+← |
| エクスプローラーの表示 | Windows+E |
6.ブラウザ操作に使えるショートカットキー
下表では、ウェブページの閲覧に使用するブラウザを使用する時の「ブラウザ操作に使えるショートカットキー」を紹介します。
| 操作 | ショートカットキー |
|---|---|
| アドレスバーの選択(Ctrl +Lでも可) | Alt+D |
| ブラウザの番号番目のタブを表示させる | Ctrl+番号 |
7.Windowsシステム操作に使えるショートカットキー
下表では、アプリケーションの選択やデスクトップの表示など「Windowsシステム操作に使えるショートカットキー」を紹介します。
| 操作 | ショートカットキー |
|---|---|
| デスクトップの表示 | Windows+D |
| 「ファイル名を指定して実行」を起動 | Windows+R |
| システムトレイにカーソルを移す | Windows+B |
| 番号番目のタスクバーのアプリケーションを表示 | Windows+番号 |
| 画面をキャプチャ | Windows+Shift+S |
8.パワーポイントの操作に使えるショートカットキー
下表では、プレゼンテーションを作成する際の「パワーポイントの操作に使えるショートカットキー」を紹介します。
| 操作 | ショートカットキー |
|---|---|
| 左寄せ | Ctrl+L |
| 中央寄せ | Ctrl+E |
| 右寄せ | Ctrl+R |
| リボンを展開/縮小 | Ctrl+F1 |